神戸インディペンデント映画祭2025の運営スタッフ、協力パートナーを募集します。

一緒に映画祭を盛り上げましょう。

■2025年の年間スケジュール(仮)
4月 コンペ募集準備、ワークショップ
5月 コンペ募集告知広報、俳優オーディション
6月 短編映画制作準備
7月 短編映画の撮影
8月 短編映画の撮影、ワークショップ
9月 コンペ応募作品の審査
10月 広報物制作、広報活動、ワークショップ
11月 映画祭準備、映画祭本番
12月 かたづけ・事後処理

 

■映画祭スタッフ
2025年の映画祭運営を準備段階から支えるコアメンバー、または運営スタッフ。
4月から本番(11月頃)まで映画祭事務局の制作・運営業務
ワークショップやオーディション等の準備、映画撮影、運営業務、広報物の制作、広報活動など
活動内容:イベントは土日などを中心に実施予定。打ち合わせはオンラインミーティング(ZOOM等)を活用。
4月から9月ごろまでは月1回程度のミーティングと事務作業が中心となります。
映画祭本番の日程は参加必須ですが、それまでのミーティングやワークショップ等は参加必須ではありません。
都合のつく範囲で参加してください。
具体的な業務は、「広報物の制作(デザイン・DTP業務)」、「動画の撮影編集」「制作管理(進行管理・連絡調整)」「広報(SNS含む)」「スチール」「Web」「渉外」「事務局業務」「運営(受付等)」などがあります。
スタッフについては基本的に無報酬(ボランティア)ですが、特別な業務を依頼する場合は必要に応じて謝礼をお支払いします。有償の業務を依頼する場合は、書面で業務内容や費用等を提示します。
★映画祭スタッフをすると・・・
監督や俳優などいろいろな映画関係者と知り合い交流できます。
オーディションやワークショップ、映画撮影、交流会などに参加できます。
他ではできない経験ができます。
応募資格:本映画祭の趣旨を理解して、共感できる方。
なお、本映画祭の運営に適さないと判断した場合は、お断りする場合があります。

 

■協力パートナー(クリエイター・技術スタッフ)
下記業務に対応できる方を募集します。
短編映画、予告編、ショート動画、記録映像などの制作予定があります。
広報宣伝にあたり、デザイン、DTP、Webサイト、LPなどの業務予定があります。
業務にあわせて有償で依頼します。

【募集スタッフ】
録音・整音
音楽・作曲・劇伴
ヘアメイク
シナリオ・脚本
撮影
編集
CG・モーショングラフィックス
ナレーション
Webサイトリニューアル(本映画祭Webサイト・ワードプレス利用)
ランディングページ制作(映画告知用LP)
デザイン・DTP
イラスト
アニメーション
スチール
英語字幕制作・通訳・翻訳

★特に必要なパートは、録音、整音、音楽、作曲、劇伴の業務に対応できる方。
また、映画祭Webサイトのリニューアルや、映画ランディングページの制作予定があります。

※プロフィールと業務実績をメールでお送りください。
※料金表があれば、合わせてご提示ください。
映画祭運営や映画の制作はいわゆる「自主イベント」「低予算自主映画」として実施しておりますので、
東京CM制作価格と同等の料金表を提示いただいても、条件はマッチしないと思いますのでご理解ください。

業務依頼時には、業務内容、費用、スケジュール等の諸条件を書面で提示します。
条件が合わない場合は、辞退していただいてかまいません。
関西で活動するクリエイターの方優先で依頼します。

■その他
募集内容は変更することがあります。
応募期限は特に設定しておりませんが、想定している数の応募があった場合は募集を締め切る場合があります。

■映画祭スタッフ、協力パートナー、共通の同意事項、遵守事項
暴力団、または 暴力団関係団体、その他反社会的勢力の方は参加できません。
業務上の秘密(個人情報を含む。)を、秘密として取扱い、本業務の遂行以外の目的に使用してはならない。

■問い合わせ・申込み先
神戸インディペンデント映画祭 斉藤
メール info@kobe-filmfes.com

※営業メールはお断りします。
※問い合わせがある場合は、本ページを熟読し、また本映画祭の活動内容を理解把握したうえでメールしてください。
映画祭概要

映画祭概要

映画祭YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUT7qARfKOeaaBOlsRzjOQA